血中の脳由来タウによるアルツハイマー病検査を開発
アルツハイマー病の検査において、より安価、安全かつ管理が容易な血液検査の有用性を示した米ペンシルベニア州ピッツバーグ大学のトーマス・カリカリ教授らによる研究について、イギリスメディア「The Guardian」の記事をご紹介いたします。
脳脊髄液検査や脳画像検査などの検査方法においては、高額な費用がかかる、患者への身体的負担が大きい、早期発見が難しいなどの課題があります。そこで近年、低侵襲で迅速な検査が求められ、血液バイオマーカーが注目されています。
この研究では、600 人のアルツハイマー病患者サンプルで検証を行い、アルツハイマー病に特異的な血中の脳由来のタウタンパク質が脳脊髄液中のタ...