パーキンソン病、2年後の症状進行を予測する4つの腸内細菌を同定-名大ほか
パーキンソン病患者の腸管神経叢に高頻度でα-シヌクレイン異常凝集体が蓄積
名古屋大学は6月2日、パーキンソン病患者165人を2年間フォローアップし、研究開始時の腸内細菌叢から2年後の症状進行を予測するランダムフォレストモデルを作成し、早期パーキンソン病患者で短鎖脂肪酸産生菌が少ない患者あるいはムチン分解菌の多い患者で症状が早く進行することを明らかにしたと発表した。この研究は、同大大学院医学系研究科神経遺伝情報学の大野欽司教授、オミックス医療科学の平山正昭准教授、神経内科学の勝野雅央教授、神経遺伝情報学助教の西脇寛助教、岩手医科大学脳神経内科・老年科の前田哲也教授、岡山脳神経内科クリニック...