腎細胞がん、免疫チェックポイント阻害剤の副作用予測因子発見-名古屋市大ほか
重症の免疫関連有害事象の発症率、腎細胞がんで高い
名古屋市立大学は1月14日、多施設共同研究により、免疫チェックポイント阻害剤を投与した腎細胞がん患者において、好酸球の上昇が重症の免疫関連有害事象(irAE)発症リスクを約6倍増加させることを初めて発見したと発表した。この研究は、同大大学院医学研究科の濵本周造准教授(腎・泌尿器科学分野)、田﨑慶彦研究員(臨床薬剤学分野)、和歌山県立医科大学、神戸大学、徳島大学、近畿大学、奈良県立医科大学、和歌山医療センター、鳥取大学らの研究グループによるもの。研究成果は、「Frontiers in Immunology」に掲載されている。
免疫チェックポ...